同窓会会報130号

会報130号 同窓会会報130号  (2023.03.15)

○日本福祉大学学園創立70周年特集
〇研究紹介『多職種連携プロジェクト:在宅医療・介護連携推進のための
                    ワークショップのモデル開発』
    ~看護学部学部長 白尾久美子教授~
〇同窓生インタビュー ~折笠弘維さん(パラオ大使)~
○第34回社会福祉セミナーin石川 開催報告
〇大学トピックス
〇2022年度代表者会議のご報告
〇プロアスリート界に進む同窓生の話題&サークル活動報告
○日本福祉大学社会福祉学会(学内学会)活動案内
〇同窓生リレーずいそう
〇同窓会活動の開催報告
〇2023年度代表者会議の開催について
○2024年度同窓会推薦入学試験のご案内
〇各種お知らせとご案内


同窓会会報129号

会報129号 同窓会会報129号  (2022.08.15)

○社会福祉学部特別企画「これからの福祉を担う卒業生へ」
○第34回社会福祉セミナーin石川 開催予告
〇卒業生インタビュー 高橋峻也氏(パラ陸上)
〇2022年度代表者会議のご報告
○日本福祉大学社会福祉学会(学内学会)活動案内
〇インビュー「新会長に聞く」/新旧会長ご挨拶
〇寄贈図書の紹介
〇日本福祉大学同窓会設立60周年記念プロジェクト報告書案内
○小栗勉顧問を偲んで
〇通信教育部情報交流
〇同窓生リレーずいそう
〇同窓会活動の開催報告
〇大学等各種紹介


同窓会会報128号

会報128号 同窓会会報128号  (2022.03.15)

○日本福祉大学社会福祉学会(学内学会)の活動紹介・学会員募集
○“同窓生はいま”東京2020パラリンピックでの活躍
 ~車いすバスケットボール日本代表 宮島徹也選手~
〇コロナ禍でのスポーツ系サークルの活躍について
〇研究紹介『文化人類学×「ふくし」の世界観からダイバーシティに臨む』
 ~国際福祉開発学部教授・大学院国際社会開発研究科長 小國和子氏~
○同窓生インタビュー ~小出恵子氏(豊田市)~
〇同窓会開催のお知らせ
〇第33回「社会福祉セミナーin福岡」開催報告
○同窓会開催報告
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス
〇2023年同窓会推薦入学試験のご案内
〇大学サークル紹介
〇寄贈図書の紹介
〇各種紹介
○2022年度代表者会議の開催について

同窓会会報127号

会報127号  同窓会会報127号  (2021.08.15)

○2021年度代表者会議のご報告
○同窓会開催のお知らせ・役員候補の立候補・推薦について(公示)
〇研究紹介「知多半島ものづくりの歴史とその資源の生かし方」
○同窓生インタビュー
〇通信教育部関連
〇同窓生リレーずいそう
○同窓会開催報告
〇大学トピックス
〇社会福祉学会(学内学会)紹介
〇大学各種紹介
〇第33回社会福祉セミナー福岡 開催予告
○教員免許状更新講習について(ご案内)

同窓会会報126号

会報126号  同窓会会報126号  (2021.03.15)

新しい生活様式を取り入れながら、ゆっくり活動再開をしていきましょう。

○学園リカレント教育事業座談会
○学長報告~コロナ禍における大学の取り組みについて~
〇履修証明プログラムについて
〇研究紹介『「人材養成」という発想を撃つ』
○同窓生インタビュー①②
〇愛媛県地域同窓会の活動報告
○同窓会開催のお知らせ
〇第33回社会福祉セミナー福岡 開催予告
○第32回社会福祉セミナーin兵庫・KOBE開催報告
○同窓会開催報告
〇新規認定同窓会等のページ
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス
〇大学各種紹介
〇社会福祉学会(学内学会)紹介

同窓会会報125号

会報125号  同窓会会報125号  (2020.08.15)

改めて同窓会でのつながりを大切にしていきましょう。

○巻頭メッセージ「少し慎ましやかに生きる」
○大学近況「“ふくしの総合大学”の使命を重んじて取り組みをすすめます」
〇絆をさらに強めて 被災地復興へ
〇2020年度代表者会議報告
〇研究紹介「認知症の人と家族への支援」
○同窓生インタビュー
〇通信教育部情報交流・経済学部同窓会のページ
○同窓会開催のお知らせ
○社会福祉セミナー2020 in兵庫・KOBE開催予告
○同窓会開催報告
〇新規認定同窓会等のページ
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス
〇日本福祉大学付属クリニックさくら、サークル紹介
〇入試案内

同窓会会報124号

会報124号  同窓会会報124号  (2020.03.15)

各界で活躍する同窓生を皆さんで応援しよう。

○福祉系大学のミッションを考える
○研究紹介「生活に寄り添う機器・道具・テクノロジー」
○同窓生インタビュー
〇通信教育部情報交流・経済学部同窓会のページ
〇長野県地域同窓会のページ
○同窓会開催のお知らせ
○社会福祉セミナー2020 in兵庫・KOBE開催予告
〇社会福祉セミナーin山形 開催報告
○同窓会開催報告
〇新規認定同窓会等のページ
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス
〇サークル紹介・災害ボランティア活動報告
〇日本福祉大学社会福祉学会活動報告
〇活動日誌
〇履修証明プログラム(学校福祉)

同窓会会報123号

会報123号  同窓会会報123号  (2019.08.15)

新しい学部同窓会、学域同窓会をはじめとする皆さんを迎えて
同窓会のつながりを深めましょう。

○2019年度代表者会議報告
○絆をさらに強めて 被災地復興へ
○研究紹介「障がい者スポーツ普及の課題とパラリンピックのレガシー」
○同窓生インタビュー
○同窓会開催のお知らせ
○日本福祉大学社会福祉セミナーin山形
〇創造的地域同窓会活動を目ざして
〇経済学部同窓会、通信教育部情報交流のページ
○同窓会開催報告
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス、就職、サークル紹介

同窓会会報122号

会報122号  同窓会会報122号  (2019.03.15)

日本福祉大学の発展に呼応して、
同窓会活動の更なる発揚を!

○対談
・硬式野球部とプロ野球選手の日々を語る
・受賞の喜びと児童文学について語る
○研究紹介「地域に生きる子どもの包括支援とスクールソーシャルワーク」
○開設10周年 健康科学部、子ども発達学部、国際福祉開発学部レポート
○絆をさらに強めて 被災地復興へ
○日本福祉大学社会福祉セミナーin愛媛 開催報告
○同窓会開催のお知らせ
〇創造的地域同窓会活動を目ざして
〇経済学部同窓会、通信教育部情報交流のページ
○同窓会開催報告
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス、就職・学生生活

同窓会会報121号

  同窓会会報121号  (2018.08.15)

子ども発達学部、健康科学部、国際福祉開発学部
開設10周年を祝い、キャンパスに集いましょう!

○日本福祉大学における多職種連携教育
○研究紹介「多職種連携」とIPE(Interprofessional Education)
○同窓生インタビュー
○同窓会開催のお知らせ
○ホームカミングデー 学部開設10周年記念事業 子ども発達学部、健康科学部、国際福祉開発学部
○日本福祉大学社会福祉セミナー in 愛媛
○絆をさらに深めて 災害復興へ
○2018年度同窓会代表者会議報告・総務委員会報告
○同窓会開催報告
○同窓生リレーずいそう
○大学/付属高等学校トピックス、就職・学生生活

同窓会会報120号

会報120号  同窓会会報120号  (2018.03.15)

同窓生8万人のつながりを力に! 創造的同窓会活動に参加しましょう。

○社会福祉学部開設60周年記念対談
○教育・研究紹介「私の児童福祉実践・教育から伝えたいもの」
○同窓生インタビュー
○絆をさらに強めて 震災復興へ 
○創造的地域同窓会活動を目ざして・同窓会グランドデザイン
○同窓会開催のお知らせ
○福祉工学科・情報社会科学部合同事業のご案内
○経済学部同窓会/通信教育部情報交流のページ
○同窓会開催報告
○同窓生リレーずいそう
○大学トピックス・学生生活
○日本福祉大学社会福祉学会(学内学会)第50回記念大会

同窓会会報119号

会報119号  同窓会会報119号  (2017.08.15)

日本福祉大学と社会福祉学部の開設60周年を祝い、
美浜キャンパスに集いましょう。

○4年制大学開設60周年を迎えて~これからの大学の発展方向を語る~
○地域の「地(知)の拠点」として
 ~教育・研究活動を通して地域に貢献する大学COC事業のご紹介~
○研究紹介「私のスキー史研究から伝えたいもの
○同窓生インタビュー 
○絆をさらに強めて 震災復興へ
○社会福祉学部60周年記念事業のご案内
○大学セミナー/同窓会開催のお知らせ
○学部同窓会/通信教育部情報交流のページ
○同窓会開催報告
○2017年度同窓会代表者会議報告
○同窓生リレーずいそう
○大学/付属高等学校トピックス・学生生活

同窓会会報118号

会報118号  同窓会会報118号  (2017.03.15)

○スポーツ科学部の全貌を語る
○日本福祉大学が取り組む「福祉文化創成事業」
○研究紹介「災害時の共助から看護専門職の思いと力を考える」
○同窓生インタビュー
○犀川スキーバス事故三十三回忌法要・卒業生の集い開催
○経済学部同窓会/通信教育部情報交流のページ
○同窓会開催のお知らせ
○絆をさらに強めて 震災復興へ
○同窓生リレーずいそう
○寄贈図書
○卒業生現況調査報告
○大学トピックス・学生生活

同窓会会報117号

会報117号  同窓会会報117号  (2016.08.15)

○2016年度代表者会議報告
○社会福祉学部改革について
○研究紹介「ソーシャルワーカーはいかにしてソーシャルワーカーになるか」
○同窓生インタビュー「医療を通して地域をつくる」
○国家資格試験に関する情報
○絆をさらに強めて 震災復興へ
○同窓会開催のお知らせ
○経済学部同窓会のページ「学部開設40周年記念事業」
○通信教育部情報交流のページ
○同窓生リレーずいそう
○大学トピックス・学生生活

同窓会会報116号

会報116号  同窓会会報116号  (2016.03.15)

〇同窓会設立60周年記念大同窓会in東海キャンパス
〇学園・大学「第2期中期計画」
〇研究紹介「発達の土壌を耕す」
〇同窓生インタビュー
〇同窓生は今
〇同窓会設立60周年記念プロジェクト
〇絆をさらに強めて 東日本大震災復興へ
〇学部同窓会/通信教育部情報交流のページ
〇同窓会開催のお知らせ
〇同窓会開催報告
〇同窓生リレーずいそう
〇大学トピックス・学生生活

同窓会会報115号

  同窓会会報115号  (2015.08.15)

1.同窓会設立60周年記念事業
2.2015年度代表者会議報告
3.研究紹介「社会福祉の歴史、理論研究の発展を」
4.同窓生インタビュー
5.国家資格試験に関する情報
6.絆をさらに強めて 東日本大震災復興へ
7.通信教育部 情報交流ページ
8.学部同窓会のページ
9.同窓会開催のお知らせ
10.同窓会開催報告
11.同窓生リレーずいそう・同窓生からのおたより
12.大学トピックス・学生生活

同窓会会報114号

  同窓会会報114号  (2015.03.21)

1.同窓会設立60周年記念事業
2.学園創立60周年記念事業 学長メッセージ
3.研究紹介
4.同窓生インタビュー
5.親と子が語る日本福祉大学
6.同窓会開催報告
7.絆をさらに強めて 東日本大震災復興へ
8.同窓会開催のお知らせ
9,同窓生は今
10.大学院・学部同窓会のページ
11.通信教育部 情報交流ページ
12.同窓生リレーずいそう・同窓生からのおたより
13.大学トピックス・学生生活

同窓会会報113号

  同窓会会報113号  (2014.08.15)

1.地域貢献活動・同窓生 同窓会
2.同窓生インタビュー
3.日本福祉大学学園創立60周年記念事業報告
4.2014年度代表者会議報告
5.通信大学院開設記念大会・女性交流サロン報告
6.研究紹介:前庭リハビリテーションと姿勢制御
7.東日本大震災と大学・同窓会
8.国家資格試験に関する情報
9.経済学部同窓会
10.通信教育部 情報交流のページ
11.同窓会開催のお知らせ
12.同窓会開催報告
13.活動日誌
14.同窓会員・大学教職員からの寄贈図書
15.社会福祉学会(学内学会)活動案内
16.日本福祉大学の就職支援
17.NFU TOPICS
18.大学院入試相談・同窓会推薦入試のご案内
19.編集後記など

同窓会会報112号

  同窓会会報112号  (2014.03.15)

1.学園創立60周年記念事業概要について
2.学園創立60周年記念事業募金のご協力のお願い 
3.全国で地域と連携し、貢献する日本福祉大学の研究活動 
4.研究紹介 ソーシャルワークの専門性の展開をめざして
5.同窓生インタビュー 
6.同窓会開催のお知らせ
7.経済学部同窓会のページ
8.大学院社会福祉学専攻(通信教育)同窓会のページ
9.同窓会開催報告その1
10.東日本大震災と同窓会
11.同窓生は今
12.同窓会員・大学教職員からの寄贈図書
13.「幼稚園教諭免許状」および「保育士資格」取得の特例対応プログラムスタート
14.NFU TOPICS
15.活動日誌 
16.社会福祉学会(学内学会)活動案内
17.社会福祉士・精神保健福祉士 受験対策講座のご案内
18.編集後記など  

同窓会会報111号

  同窓会会報111号  (2013.08.10)
                              111号その1 111号その2 111号その3  111号その4

1.日本福祉大学60周年を迎えて
2.2013年度代表者会議報告 
3.2013年度総務委員会活動報告
4.研究紹介 階層性からみた現代日本の児童養護問題
5.同窓生インタビュー
6.国家資格試験に関する情報―社会福祉士への挑戦 
7.同窓会開催のお知らせ 
8.通信教育部 情報交流のページ 
9.経済学部同窓会のページ 
10.東日本大震災と同窓会 
11.同窓会開催報告その1 
12.同窓会開催報告 女性交流サロン
13.活動日誌
14.同窓生は今 
15.特別寄稿 「福祉」から「ふくし」へ、そして「ふくしの総合大学」へ
16.大学近況
17.社会福祉学会活動案内
18.同窓会推薦入試などのご紹介

同窓会会報110号

  同窓会会報110号  (2013.03.15)
                            110号その1 110号その2 110号その3 
                       110号その4   110号その5


1.ふくしの総合大学」~中部・愛知から世界に向けて
2.第1期学園・大学中期計画(2011~2015年度)の実施にあたって
3.鈴木宗音学園長ご逝去
4.東日本大震災と同窓会
5.「日本福祉大学セミナー in いわて」開催に係る御礼
6.同窓生インタビュー 石井孝典さん:NHK新潟放送局 
7.研究紹介―日本福祉大学が取り組む権利擁護研究
8.大学院社会福祉学専攻(通信教育)同窓会のページ
9.経済学部同窓会のページ  
10.通信教育部 情報交流のページ
11.同窓会開催のお知らせ 
12.同窓会開催報告1
13.日本福祉大学同窓会インフォメーション
14.同窓生近況コーナー 同窓生は今 
15.進路・就職支援についてのご報告
16.大学近況

同窓会会報109号

  同窓会会報109号  (2012.08.11)
          109号その1 109号その2

1.2012年度全国代表者会議
2.東日本大震災と同窓会
3.ご案内
4.同窓生インタビュー
5.研究紹介
6.社会福祉士資格について
7.経済学部同窓会
8.通信教育部
9.同窓会開催のお知らせ
10.同窓会開催報告1
11.活動日誌
12.大学近況
13.学内学会案内
14.お知らせ・入試案内

同窓会会報108号

  同窓会会報108号  (2012.03.15)
         
108号その1 108号その2 108号その3   108号その4
1.
東日本大震災と大学・同窓会1
2.研究紹介
3.同窓生インタビュー
4.同窓会アンケート実施報告
5.活動日誌
6.大学院社会福祉学専攻(通信)同窓会
7.経済学部同窓会
8.通信教育部
9.同窓会開催のお知らせ
10.大学からのお知らせ
11.同窓会開催報告
12.大学近況ほか

同窓会会報107号

   同窓会会報107号 (2011.08.10)
                               107号その1   107号その2  107号その3

1.東日本大震災と大学
2.2011年度代表者会議報告
3.研究紹介
4.同窓生インタビュー
5.大学と地域の連携事業
6.アンケート実施中間報告
7.学部・通信・学内学会情報
8.同窓会開催報告
9.大学近況

同窓会会報106号

   同窓会会報106号 (2011.08.10)
         106号その1   106号その2

1.同窓会設立55周年記念祭・ホームカミングデ―報告
2.研究紹介
3.同窓生インタビュー
4.同窓会事業の開催報告
5.学部・大学院等同窓会情報
6.同窓会開催報告1
7.研究室訪問
8.就職キャリア開発機構より
9.大学近況

同窓会会報105号

  同窓会会報105号  (2010.08.10)
          その1  その2  その3

1.2010年度代表者会議報告1
2.新役員紹介
3.現況調査実施状況
4.学部改革報告
5.研究紹介
6.同窓生インタビュー
7.掲示板・開催予告1
8.経済学部同窓会情報
9.通信学部同窓会情報
10.同窓会開催報告1
11.大学近況1

同窓会会報104号

  同窓会会報104号  (2010.03.20)
                            104号その1   104号その2

1.同窓会設立55周年に向けて
2.宮田前学長を偲んで
3.研究紹介
4.同窓生インタビュー
5.同窓会事業の開催報告
6.経済学部同窓会情報
7.福祉経営学部同窓会情報
8.通信教育部同窓会情報
9.大学院同窓会情報
10.「第一回女性交流のつどい」開催報告
11.同窓会開催報告
12.社会福祉学会活動案内
13.大学近況

同窓会会報103号

  同窓会会報103号  (2009.08.10)

1.2009年度代表者会議報告               
2.同窓生インタビュー
3.研究紹介 疎外された人たちのための研究          
4.nfu.jp 活用ガイド
5.女性交流のつどい(10月17日)でお会いしましょう
6.大学院同窓会情報
7.通信教育部同窓会情報                                          
8.福祉経営学部同窓会情報
9.経済学部同窓会情報                                            
10.同窓会開催報告1
11.同窓会開催報告2                                             
12.大学近況

同窓会会報102号

  同窓会会報102号  (2009.03.20)

1.同窓会の新たなうごき
2.同窓会インタビュー 学長新任・退任にあたって
3.研究紹介 地域福祉実践から学ぶということ
4.同窓生インタビュー    
5.nfu.jp 活用ガイド)
6.経済学部同窓会情報     
7.福祉経営学部同窓会情報
8.通信教育部同窓会情報    
9.大学院同窓会情報
10.同窓会開催報告1     
11.同窓会開催報告2
12.同窓会開催報告3      
13.同窓会開催報告4
14.同窓会開催報告5      
15.同窓会開催報告6
16.大学近況

同窓会会報101号

  同窓会会報101号  (2008.08.10)

1.2008年度代表者会議報告                
2.2008年度学部学科再編と新しい長期計画策定に向けての取り組み
3.日本福祉大学 新学部紹介                
4.研究紹介 地域福祉の推進研究の紹介
5.同窓生インタビュー                       
6.日本福祉大学生涯メールアドレス・SNS「fuxi」等の同窓会員利用案内
7.同窓会事業の開催予予告                
8.同窓会事業の開催予告(3,4ページ)
9.大学院同窓会情報                          
10.経済学部同窓会情報
11.通信教育部同窓会情報                
12.福祉経営学部同窓会情報
13. 同窓会開催報告                        
14.同窓会開催報告
15.同窓会開催報告                          
16.同窓会開催報告
17.大学トピックス・学生生活

同窓会会報100号

  同窓会会報100号  (2008.03.20)
         100号その1   100号その2

1.同窓会と大学が築く新たな絆            
2.同窓会の過去・現在・これから
3.同窓会会報「100号」物語               
4.対談 北名古屋市誕生に想う
5.研究紹介 福祉人材の養成をめぐる動向と課題      
6.同窓会事業の開催予告                                  
7.大学院同窓会情報 
8.経済学部同窓会情報                                     
9.通信教育部同窓会情報
10.福祉経営学部同窓会情報                           
11.同窓会開催報告
12.中国留学体験記                                       
13.大学トピックス・学生生活